会社概要
弊社の株主提案が可決し、特別配当を受け取る場合の株主が得る想定リターン
6,000円以上(※)
※計算の詳細は“今年の株主提案について”をご参照下さい。
   

株主総会の状況(2021)

  •  弊社は淺沼組の株主総会に出席し、株主総会の場で発言をしてまいりました。詳細はこちらをご覧ください。以下は、発言要旨です。
  •  
    • 政策保有株式の保有は、発行会社の安定株主となることだと我々は考えており、さらに会社法等に違反する可能性がある。このようにESG(特にS及びG、以下同じ。)の観点から問題があるうえ、(略)資本効率を低下させ、(略)時価の変動によって大きな損失を受ける可能性もある。(略)ESG、資本効率、財務の安定性すべての視点から、株主価値を押し下げる要因になるため、政策保有株式は保有すべきでない
    •  
    • 当社の株主価値向上のためには資本効率を向上させ、一方で資本コストを低下させることが必要である。当社の財務状況を考慮すれば、自己資本の増加は資本効率を上昇させる障害であり、投資に必要な資金は負債で調達すべきと考える。(略)どのように資金を調達しどう投資すれば、株主価値を向上させることができるか考え実行することは経営者の義務であり、現状の財務状況にかかわらず、50%の配当性向を業界最高水準として誇るなどは、楽な経営をしようとする経営者の怠慢である。
  • 株式会社ストラテジックキャピタル
 
PAGE TOP